※後編は当日のことなど。前日までの準備関係は前編にて!
前日入りも考えたんですが日帰りで行けなくもないので日帰りにしました。
終わったらさっさと帰りたいし戦利品も読みたいし。
というわけで朝一の新幹線に乗って小倉に行きました~~~
何気に新幹線で九州行くの初めてだったんですが(1回目は夜行バス、2回目は飛行機で行ったので)、京都〜新大阪が新幹線だとマジで一瞬で草生えた。
家を出た直後の出来事
取りに戻ろうと思えば戻れたんですが、それだと恐らくギリギリになるのでやめました…(普段は身軽なので余裕で戻れるんですが、今日はスーツケースという重荷があるので)。
ちなみにあと一本遅い電車でも良かったんですが、万が一遅延があった場合に乗り損ねたら嫌なので早めの電車に乗りました。
トイレ行ったりなんやかんやしてたらすぐ時間になったので余裕もって家出て良かったです。
というわけで30分前に新幹線の最寄駅に到着。
朝一の新幹線、お店ほぼ閉まってるけど人も少ないので好き。
荷物、今回はスーツケースに重いやつは入れたから大丈夫…ではなかった。リュック単体も普通に重かった。
何せ小銭が沢山あるからね…。
あとスーツケース、一応ストッパーついてる…んですが……
全く効果を発揮してくれませんでした。
止めても止めても一瞬で動く方に舵を切り直しやがるので途中で諦めました。
新幹線、新神戸までは割と一瞬だったんですが、それより先が長いというか遠い?と感じましたね〜
結構長いこと乗ってるけどまだ広島着いてないんだ?!ってなったりした。
小倉駅に到着〜〜
ラーメン屋の如く並んでるトイレに並び、会場へ。
なんかいた。
会場まで「徒歩5分」とのことでしたが普通に10〜15分ぐらいかかりました。
途中、スタッフさんが立ってて「ここから外出て降りたところです〜」と教えてくださいました。
言われた通りに降りると何もない&誰もいなくてアレ??ってなったんですが
しばらく歩いてると拡声器持ったスタッフさんがいらっしゃいました。
初めての場所はプラス10分ぐらいみといた方がええ………!!
会場自体はすごい広いんですが同時開催のイベントがあり会場の半分が九州コミティア、みたいな感じでした。
なのでコミティア自体は言うほど広くもない(気がした)。
サークルの列と列の間のスペースにかなり余裕があってそこが良かったです。
関コミの時めっちゃ狭かったので余計に…。
今回のスペースはE-10でした。なんか関西や名古屋でもDとかEの列になることが多いのは気のせい?
設営こんな感じ。
本置くスペースなくてイーゼルに重ねて置き、色紙のPOP置く場所がなくなったので無理やりお品書きの上に貼り付けました。
前倒しで入場始まってたので、一般入場開始の2時間ぐらい前には入れたんですがなんやかんやあっという間に過ぎました。
時間余って暇〜〜〜てことはなかったです。
あと全然関係ないんですが、周りの人が殆ど2人で参加されててぼっち参加私だけなのか?!と(笑)
始まってからの人の流れはゆっくりに感じました。
これは私のスペースが割と奥の方だったからかと思ったのですが、割と中盤でも関コミみたいに常に人がいるみたいな感じではなかったので一般来場者はそんななのかな?と(それにしてはサークル数多いけども…)
今回目当てのサークルさんの色紙購入できたのとスケブ描いていただいただけでなく、
好きなイラストレーターさんが出展されてたので本持ってます、カレンダー飾ってます!と
お伝えしたり沢山お話しいただいたり他にも色々あったり…世界中の人に自慢したいですね…………。
あといつもは同人誌頒布されてるスペースしか行かないんですが、今回アクセサリーも買いました!!!
一目惚れしたやつ。
黒ピンクのやつがあってそっちと迷ったんですがイヤリングだったのでこっちにしました。
キャッチがお花の形になってて、普通につけてたら見えないところまで可愛い〜〜〜!!!
スペースに戻って即耳につけました。
関西とか名古屋とかだと終了15分前ぐらいにさっさと帰っちゃうんですが(帰宅ラッシュにぶち当たるのが嫌)今回はギリギリまでいました。
場所の問題もあるのか終了15~30分前あたり全然人いなくて、もしかしてもうイベント終わった?と錯覚するなどしました(そんなことはない)。
再び小倉駅へ。
今度は迷わず行けたので5分くらいで着いた!
お土産買おうと思ったんですが、荷物増やしたくないので止めて…
美味しかったです。(酒が一瞬でなくなったので鯖のやつだけ食べれんかった)
【振り返り・反省点など】
・新幹線のチケット
2週間前なら早割行けると思ったら期間過ぎてたっぽくて東京行くより高くなってしまい、無事に財布が死亡する運命に。行くと決まったその時にチケットは取れ(自戒)
・設営レイアウト
今までは本の種類自体も少なかったので割と何とかなってたんですが
今回から3種になり色紙のPOPなんかもあったので…
本もちゃんと置けなくて重ねるように置く羽目になり、新刊が全く目立たないちょっと残念な感じになりました。
もっと縦に伸ばす感じ?にした方がいいのかな…分からん…。
種類多い人ってどうやってるんですかね。
次回の九州に参加するかは分かりませんが、イベント参加は次は関コミ70です~~何気に初インテですね。
おわり